手軽な減量方法について

以前に減量期のカロリー計算方法という記事を書きました。

こちらではタイトルの通り、減量期に最適なカロリーの計算方法を紹介していましたが、やはりその都度計算するのが大変という声も少なからずありました。

私自身も正直計算が大変だったので、最近はスマホのアプリを使うようにしています。

目次

おすすめのカロリー計算アプリ

iPhoneでもAndroidでも、「カロリー計算」と検索すれば色々とアプリが出てくると思います。

使用方法やデザインなどは人によって好みがあると思うので、ここでは敢えてアプリ名を指定したりはしませんが、概ね何を食べたら取得カロリーがいくらになるのかが分かれば十分です。

欲を言えば、食事を記録してカロリーがわかり、かつ栄養管理もできるとなお良いです。

PALプライベートジムとしては、サプリはあくまで食事の補助というスタンスでおすすめしていますが、実際にサプリメントを購入されている方の習慣は「毎日飲む」になっていることがほとんどでしょう。

しかし実際には、その日の食事内容により各栄養素の過不足が決まるため、不足時に補給するというのが理想です。

もしカロリー計算アプリの中で、栄養管理もできるとサプリメントの必要性が毎日の食事から確認できるため、非常にバランスの良い食事がとれることになります。

とにかくカロリーの入力が楽!

カロリー計算アプリのいいところは、とにかく入力が楽なこと。

基本的にはアプリ内の検索窓から摂取した食事の名前を検索すればヒットします。

またその料理を何割食べたとか何グラム食べたなどの量の計算もでき、自動でカロリーが算出されます。

アプリによってはバーコードからカロリーを算出できるものもあり、この機能はかなり便利です。

ちなみに、初期設定で自分の身長・体重・体脂肪率などの入力を求められ、目標体重(いつまでに何キロになる)なども入力できるアプリもあるので、そこから逆算すると今日摂取出来るカロリーがいくらかを表示してくれます。

必ず、目標摂取カロリーを上回らないように心がければ、痩せないはずがありません。

欲を言えば、その中で栄養管理も行えると尚良しです。

減量期やダイエットをする場合、食物繊維やビタミン、カルシウムなどが蔑ろになりがちで、肌荒れや便秘になる方も多いです。

大切なのは、栄養バランスを整えながら、総摂取カロリーを抑えることです。

アプリに栄養管理機能がない場合は、特に意識していただきたい点です。

見える化するとわかる運動の必要性

実際にアプリを入れて、毎日の摂取カロリーを見える化できた時、大抵の人は運動不足と気付きます。

やはり習慣がとても大切になります。

またせっかく摂取カロリーを見える化できたのであれば、消費カロリーも見える化したいですよね。

次回は消費カロリーを見える化するために便利なアプリや端末などもご紹介していきます。

  • URLをコピーしました!
目次