禿げるの仕組み
禿げの原因は遺伝

禿げの原因はストレス性の円形脱毛症などを除くと、ほとんどは遺伝によるものです。
自分の父親が禿げている場合にご自身の将来を心配される方は多いでしょう。
しかし、母親が禿げの遺伝を持っていることもあります。
女性の場合、男性と比べて目立ちにくい為、母方に禿げの遺伝があるかどうかが分かりにくいですが、母方の祖父が禿げている場合、母親を介して自身もその遺伝を引き継いでいる可能性はあります。
ただ、両親がともに禿げの遺伝をしているからといって、本人が絶対禿げるとも限りません。
こればっかりは運命です。
ただ現代の医療は劇的に進歩しており、禿げる遺伝を持っていたとしても薬の服用や発毛・育毛の治療の種類は豊富にあります。
気になる方は、専門のクリニックなどでカウンセリングやAGAの遺伝子検査を受けてみてください。
筋トレとAGA
よくテレビCMでもAGAと耳にしますが、実際にAGAとはなんのことなのでしょうか?
AGAとは?
AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」のことを意味します。
その名の通り、男性に起こる脱毛症です。
厳密には、男性ホルモンの「テストステロン」と還元酵素の「5αリダクターゼ」が結びつくことによってできる「ジヒドロテストステロン」が脱毛ホルモンといわれています。
ジヒドロテストステロンが毛根内にいるアンドロゲン受容体と結びつくことにより、毛の成長を抑制し、過剰な皮脂を分泌することで毛の成長を邪魔してしまうタチの悪いメカニズムになっています。
筋トレをすると禿げを促進するのか?
答えは否です。
筋トレなど運動全般は全身の血流を良くしてくれたり、ストレスの解消にもつながる為、積極的に行うのが良いでしょう。
ただ、筋トレをしてからシャワーに入らない時間が長かったり、不潔にしていると禿げを促進してしまう悪習慣の一つでもある為、頭皮だけではありませんが、体を清潔に保つことは常に意識しておきましょう。
さいごに
禿げ対策の第一歩
男性は誰しもが一度は心配したことがある禿げることへの恐怖。
どうしても禿げたくない方は、積極的に予防策をとっていただければそれなりの対策になります。
まずは生活習慣を見直していただき、健康的な生活習慣を心がけることが禿げ対策第一歩になります。
価値観について
そもそもなぜ禿げるのが嫌なのか?
もう一度、自問自答してみてください。
禿げても格好いい人はいるし、禿げてなくてもダサい人はいます。
つまり禿げているかどうかはあまり関係なく、ご自身が正々堂々と生きているかがとても大切だと私は思っています。
髪の毛の量よりも、筋肉の量を増やすことに注力する人生も楽しいものです。
男は生き様で勝負しましょう。