フィットネスジムへ通って体を鍛えよう!と考えたときに何からすればよいのかわからないと思ったことはありませんか?
私自身、運動不足解消のためにジムに行こうと考えて入会までしましたが、
「最初に何をすればいいのかわからない...」となってしまったことがあります。
初めてのフィットネスジムは、結局3ヵ月くらいで退会しました(笑)
今回はジム初心者の方に、これだけは知っておきたいポイントをご紹介します。
目次
現状把握
まずは現状把握することが大切です。
一番簡単なのは体を数値化させることで自分の体を可視化しましょう。
具体的には、体組成計を使って自分の体を数値化させましょう。
昔の体型と現在の体型を簡単に比べてみても現状把握することができます。
目標設定
理想の体はどんな体か?
現状把握ができたら、スタート時点が定まった状態です。
次にゴール時点の設定を行うべく、ご自身の理想の体をイメージしてください。
理想の体と言っても、引き締まった体なのか、筋骨隆々とした体なのかで見た目が全然違います。
instagramやGoogle検索で理想の体の画像を保存してみてください。
過去の記事でもボディメイクの目標設定に関する記事を書いていますので、参考にご覧ください。
理想の体から逆算する
この時点で、スタートとゴールが見つかったので、あとはスタートからゴールまでの距離の把握とペース配分を理解しましょう。
具体的には増量や減量のスケジュールを設定し、主に食事を調整してカロリーコントロールをしていきます。
知識をつける
自分で調べる
いまのご時世、簡単に調べものができますよね。
筋トレに関するメディアも数多くあり、調べようとすればいくらでも調べることが可能です。
文章から理解するのが得意な人、動画を観る方が理解しやすい人など、インプットの仕方はそれぞれなので、ご自身にあった方法で調べてみてください。
パーソナルトレーナーに教わる
私は筋トレ初心者の方にはパーソナルトレーナーに教わることがベストな方法だと思っています。
ジムに行っても何をしたら良いかわからず、ランニングマシンやバイクマシンを使って終わるという経験をされた方も少なくないと思います。
せっかく会費を払っているんだから、存分にトレーニングをして欲しいのに、やり方が分からずおどおどしてしまってはもったいないです。
またパーソナルトレーニングを受けることはトレーニングを教わるだけでなく、モチベーションアップにも最適です。
習慣化する
「継続は力なり」という言葉が全てを物語っていますが、筋トレにおいても継続することが全てです。
継続するために最も重要な要素がモチベーションです。
モチベーションアップに関する簡単なポイントをご紹介します。
モチベーション維持のポイント
私が思うモチベーション維持のポイントはこの3つだと思っています。
1:定期的に体組成計を使って数値化する!
2:パーソナルトレーニングを受ける!
3:同じ目標を持った友達を作る!
さいごに
お金をかけることが全てではありませんが、
目標を達成するための出費は自己投資という考え方はとても大切です。
英語ができない人が、いきなりTOEIC満点を狙う教材を買っても意味がないのと一緒で、まずは今、自分がどのフェーズにいるのかを理解する客観的視点と、レベルアップに必要な要素を洗い出し、予定を立てることから進めてみましょう。
もちろん経済的な意味で予算という上限は出てきますが、その予算についても改めて現状把握した上で、その予算が本当に正しいのかを改めてみてください。