最近、筋トレに関する記事をよく見るようになりました。
筋トレ・ボディーメイクと言う言葉が浸透し、テレビでもよく取り上げられるようになったせいか、健康志向の方が増えた気がします。
だた、筋トレを始めようと思っても何をしたらいいのか、分からない方もいるのではないでしょうか。私がそうでした。
高校時代に習得したトレーニングを試して見るといったような、記憶を頼りに時流で適当にトレーニングを行なっていました。
今回は「筋トレを始めようと思うがどうしたらいいのか分からない人向け」に記事を書きたいと思います。
目次
筋トレ初心者でもジムがオススメ

まず、筋トレをするためにジムにいく必要があるのか無いのかと言う話をします。
私の考えでは、初心者の方はジムに通って頂く事がお勧めです。
ジムだとたくさんの器具が揃っており、すぐに取り組みやすいことや、分からないことがあれば親切に教えてくれるトレーナー常駐しているからです。
また例えばランニングで少々疲れたとしても、簡単にトレーニングをやめる事ができます。
逆に外(川のほとりなど)でランニングを行った時には物理的な道を走る必要があるので途中でやめる事ができないですよね。
途中でケガをしてしまった場合、帰れなくなると言った大変な事になります。
まとめると、ジムはオススメ。理由は取り組みやすい環境があるからです。
ジムには2種類ある
ジムの中での大きく分けて2つのタイプがあります。
【一般的なトレーニングジム】
器具が揃っている場所を貸し他の会員と一緒に行うタイプ。(例:コナミスポーツ、ティップネス、セントラル、市の体育館など)料金はパーソナルジムに比べて安いです。特に市が運営しているジムは激安。また他会員の方との出会いもあるかも知れません。
【パーソナルトレーニングジム】
トレーニングコーチとマンツーマンで指導が受けられるタイプ。こちらは個人指導になるので料金は一般的なトレーニングジムと比較してやや割高となります。
中でもパーソナルトレーニングをお勧めします。理由は下記に記載していますが個別身体の状態に合わせた相談・指導が可能だからです。これがとても重要です。なぜかは次の章でご説明します。
まずは検索!パーソナルジムを探してましょう

思い立ったらすぐ行動です。
まずはスマホで近くのジムを検索してみましょう。
例えば「京都 烏丸御池 パーソナルジム」で検索すると京都のパーソナルトレーニングを行なっているページリンクが表示されるかと思います。
余談ですが私たちが運営しているジムはこちらになります。
調べてみると他にもたくさんのジムがありますので、自身に合いそうな雰囲気のジムがあれば気軽に問い合わせをしてみて下さい。
筋トレ初心者のメニューはどうする?

筋トレを始めるきっかけは皆違います
筋トレの目的は人それぞれです。
ダイエット・健康・コンテストや競技に出場など何かしらきっかけがあるかと思います。その目的によって鍛える筋肉は変わります。
例えばプロレスラーのような筋肉ムキムキの方がマラソンランナーにはいないですよね。
そこで、まずは目的を元にトレーニング内容についてジムトレーナーに相談してみましょう。
そのような個人的な相談ができるのはパーソナルトレーニングとなります。
食事メニューの指導も対応してくれます
筋トレって、筋肉に高負荷をかけて鍛えるだけが重要では無いのです。
その他にも食事がとっても重要です。
パーソナルトレーニングでは食事指導も行なってくれます。
これで「どんな食事をすればいいのか」、「どのような栄養素を摂取すればいいのか分からない」と言う方でもご安心です。
PALパーソナルジムでは摂取するべき栄養素も、普段の生活状況をヒアリングさせて頂いた上でご指導をを致します。
最後に
筋トレの第一歩ですが、一人で悩まずまずは大きい施設のジムでも結構ですので足を運んでみてください。
意外と皆楽しくやっている光景がすぐ入ってくると思います。
また大勢の人の中で恥ずかしいと言う方でもパーソナルトーニングがあります。
ぜひ皆さんの状態にあったジム選びをしてみては如何でしょうか。
おわり